ホーム > 他施設の紹介
他施設の紹介
他施設について
その時の住まい環境や状況に応じてあなたにピッタリの施設(熊本市内)のご紹介を致します。
保健子ども課
保護者が働いていたり、病気などで、日中家庭で保育することができない場合に利用できます。
- 【中央区 保健子ども課】 tel / 096-328-2421
- 【西 区 保健子ども課】 tel / 096-329-6838
- 【北 区 保健子ども課】 tel / 096-272-1104
- 【東 区 保健子ども課】 tel / 096-367-9130
- 【南 区 保健子ども課】 tel / 096-357-4135
乳児院
いろいろな理由により、家庭での養育が困難な乳児。(おおむね2歳未満。)を養育する事を目的とした児童施設です。
【熊本乳児院】
中央区本荘2丁目3-8
tel / 096-371-1396
【慈愛園乳児ホーム】
中央区神水1丁目14-1
tel / 096-383-5100
児童養護施設
様々な事情により、親と一緒に暮らす事が出来なくなったり、環境上適切な養護を必要とする2歳以上の児童が入所できる施設です。
【慈愛園子供ホーム】
中央区神水1丁目14-1
tel / 096-383-3509
【藤崎台童園】
中央区古京町3-5
tel / 096-352-5063
【龍山学苑】
北区龍田6丁目3-60
tel / 096-338-0845
【菊水学園】
中央区渡鹿5丁目9-12
tel / 096-364-0811
熊本県母子家庭等就業・自立支援センター
母子家庭・寡婦及び父子家庭の諸問題に電話、または窓口で相談に応じています。
【熊本県ひとり親家庭福祉協議会】
(母子・父子休養ホームしらゆり内)
tel / 096-331-6737
母子生活支援施設
18歳未満の児童を養育している母子家庭、及び母子家庭に準じる家庭の女性が、子どもと一緒に利用できる施設です。
住居の提供だけでなく、様々な支援が行われます。所得に応じた費用負担があります。
- 【中央区 保健子ども課】 tel / 096-328-2421
- 【西 区 保健子ども課】 tel / 096-329-6838
- 【北 区 保健子ども課】 tel / 096-272-1104
- 【東 区 保健子ども課】 tel / 096-367-9130
- 【南 区 保健子ども課】 tel / 096-357-4135
児童自立支援施設
不良行為をなしたり、またはなすおそれのある児童及び家庭環境上の理由により生活指導を要する児童を入所させて、自立の支援を行なう施設です。
【清水が丘学園】
北区打越町38-1
tel / 096-344-7600
他の相談機関
母子寡婦福祉連合会
母子家庭の母と児童及び寡婦の方々の集まりです。みなさんの生活の問題などについて、様々な会合や研修を通じて、相談、協力、励ましあう組織です。
熊本市母子寡婦福祉連合会tel / 096-214-7333
社会福祉法人 熊本県ひとり親家庭福祉協議会 (旧名称 熊本県母子寡婦福祉連合会)tel / 096-331-6735
専門相談員
母子家庭及び父子家庭並びに寡婦の方を取り巻く経済上の問題、児童の問題、福祉資金の貸付、その他、生活上の問題などの相談。
母子父子自立支援員
tel / 096-372-1228(中央区まちづくりセンター大江 交流室内 母子父子相談室)
養育費に関する相談業務や情報提供
養育費専門相談員
tel / 096-367-9130(東区役所保健子ども課)
女性を取り巻く家庭問題、その他生活上の問題
家庭女性相談員
【中央区 福祉課】 tel / 096-328-2301
【東区 福祉課】 tel / 096-367-9127
【西区 福祉課】 tel / 096-329-5403
【南区 福祉課】 tel / 096-357-4129
【北区 福祉課】 tel / 096-272-1118
各地域には、担当の民生委員・児童委員がいます。生活、家庭、健康など様々な悩み相談に応じています。
民生委員・児童委員
tel /096-328-2340(市:健康福祉政策課)
法律相談
弁護士が法律上の様々な問題に関する相談を受けています。
相談日の2週間前の月曜日(祝日の場合は翌日)より先着順に予約を受付けます。他、税理士による税務相談や司法書士による相続・登記相談も受けています。
【市:広聴課】
tel / 096-328-2075
(予約専用)tel / 096-234-7499
電話相談
子どもに関するあらゆる相談
【子ども110番】
tel / 096-382-1110(県:福祉総合相談所)
【子ども・若者総合相談センター】
tel / 096-361-2525 (市:総合保健福祉センター2F
ウェルパルくまもと)
夫婦、家庭、地域、職場、健康などにおけるあらゆる相談
【熊本市男女共同参画センターはあもにい】
tel /096-343-8306(総合相談室専用電話)
【熊本こころの電話】
tel /096-285-6688(県精神保健福祉協会)
女性が抱える様々な悩みや問題の解決を支援します。
【熊本県女性総合相談室】
tel /096-355-2223(くまもと県民交流館パレア)
仕事の相談
公共職業安定所(ハローワーク)
ハローワークでは、仕事探しをしている方への情報提供、相談、職業紹介を行っています。又、雇用保険受給者の方を対象とした訓練も取り扱っています。
【熊本公共職業安定所】
tel / 096-371-8609
ハローワーク熊本(くまジョブ)
子育てをしながら就職を希望している方に対して、子ども連れで来所しやすい環境を整備し、個々の希望やニーズに応じたきめ細かな就職支援を行っています。
【マザーズハローワーク熊本】
tel / 096-322-8010
熊本県が設置している「しごと相談・支援センター」と一体となり、
求人検索パソコンにより求人情報などの提供と職業相談・職業紹介等を行っています。
【熊本県地域共同就職支援センター】
tel / 096-211-1233
正規雇用を目指す若い方への就職支援を専門的に行っています。
【わかもの支援コーナー】
tel / 096-211-1233
「熊本県地域共同職業支援センター」と一体となり、以下の業務を
ワンストップで行っております。
【熊本しごと相談支援センター】
キャリアカウンセリング tel / 096-352-0895
生活相談 tel / 096-351-0500
労働相談 tel / 096-352-3613
子育て支援センター
育児に関する相談や情報提供、親子の交流支援など子育てを応援します。また、育児講座や講演会、子育て支援関係者のための研修なども開催します。
【熊本市役所 子ども支援課】
tel / 096-328-2158